もっさり解消!ベリーショートで男らしく(ง🔥Д🔥)ง
こんにちは!
バーバークラシックスの布施です!
今日はbefore afterをお届け!
もっさり見えの原因(来店時の状態)
伸びきったサイドが横に張って、頭が四角く見える
トップの毛量が多く、つぶれる→結果的に前方へ重心が落ちる
襟足が膨らみ、首まわりの清潔感がダウン
解決プラン
サイド・バックをグラデーションでタイトに
張りやすい部分を短くして頭の丸みを強調。横の広がりをゼロに。
トップは短め&質感調整で“軽い動き”
長さを詰めつつ、毛先に隙間を作って束が自然に立つように。
フロントは上げても下ろしてもキマる長さに
仕事モードもオフの日も対応できる万能バランス。
施術の流れ
カウンセリング:ボリュームコントロールと朝の時短が最優先
カット:サイド〜バックは短くフェード気味、トップは3〜5cm前後をベースにスライド&チョップで質感づくり
ドライ:根元を立ち上げるように前→後ろへ風を当ててベースを作成
スタイリング:少量のマット系ワックス or ファイバー系を手のひらに薄く伸ばし、全体に“握らず・つまむ”で束を作成。最後にスプレーでキープ
家でも再現できる簡単セット術(60秒)
全体をざっくり乾かす(根元に風を入れて前から後ろへ)
ワックス米粒2つ分 → 手のひらに完全に広げる
つける順番は「後ろ→サイド→トップ→前髪」
指先で軽くつまんで束を作り、前髪は上げても下ろしてもOK
崩れやすい日はハードスプレーを20〜30cm離して1周
どんな人におすすめ?
サイドが張りやすい/頭が大きく見えやすい
直毛で動きが出にくい、または毛量が多い
朝のスタイリングを“1分で終わらせたい”
スポーツやジムで汗をかくことが多い
そんな人にぜひオススメです!
お試しください!